靴のお手入れ
こんばんは!
今日はとーってもいいお天気でした☀︎
少しづつ夏に近づいて来て
靴もパンプスからサンダルに
スライドしています♪
衣替えのように
冬によく履いていたブーツや
パンプスもお手入れして仕舞います❁
靴のお手入れにぴったりな
キットを頂きました❤️
バーニーズニューヨーク
シューケアキット
実はこれ、お祝い返しに頂きました❤︎
こんな立派なボックスに入ってました!
中身はブラシ2種類
黒の靴クリーム
汚れ取りのクリーム
拭き取りクロス
お手入れ方法も書いてあって
助かります✨
基本的におおざっぱな私なので(笑)
とても丁寧にはできていませんが、
汚れを取って磨く事だけはして
しまっています。
私はスエードの靴をよく履いているので
スエードのお手入れを少し
ご紹介します❤︎
スエードは起毛しているので、
まずはブラシで革についている汚れを
落とします!
ブラシで毛流れとは逆に撫でます。
その後、毛流れの方向に
撫でていくと毛の間に入っていた
汚れをブラシで掃き出す事ができます。
そして、一つポイント。
明るいカラーの革には
ブラシの毛も明るいもの
黒など濃い色の革には
黒毛のブラシを使ってます。
革の色で使い分けるのがポイントです。
黒のスエードを撫でたあと
明るいカラーのスエードを撫でると
色移りするんです!
ブラシの中に黒の革のほこりなどが
入ってしまうんですね。
ブラシで汚れを取ったあとは
栄養スプレーをかけておきます
右 スエード用栄養スプレー
左 エナメル用汚れ落しムース
左のエナメル用ムースは
汚れを落としてツヤを出してくれるので
手軽で便利です!
靴の修理でお馴染みの
ミスターミニットのお手入れアイテムです。
右のものはオンラインなどで
取り扱いをみつけられませんでした💦
すみません😭
長々と書きましたが
本革の靴はちゃんとお手入れをすると
長持ちしてくれます。
お気に入りの靴は
長く愛用したいですもんね❤︎
今日はこの辺で…
最後までありがとうございました❤︎
今日の空❁
青空に飛行機がキラっと
光って綺麗でした♪
それでは、また…❤︎
0コメント